● 金沢市の施設オープンデータ より
|
名 称
| 金沢能楽美術館 |
時 間
| 開始〔10:00〕・終了〔18:00(入館は17:30まで)〕
|
休 み
| 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日から1月3日)、展示替期間
|
料 金
| 一般 310円、65歳以上 210円、高校生以下 無料 21世紀美術館共通券(コレクション展のみ) 一般 570円、65歳以上 530円、大学生 480円 ※別料金の場合があります。 「金沢市文化施設共通観覧券」対象施設
|
住 所
| 〒920-0962 石川県金沢市広坂1-2-25
|
電 話
| 076-220-2790 ← google検索でチェック
|
公式サイト
| https://www.kanazawa-noh-museum.gr.jp/
|
金沢能楽美術館は、「加賀宝生」に伝わる貴重な能面や能装束を収蔵展示する施設として、かつて金澤能楽堂のあったゆかりの地「広坂」に建設されました。「加賀宝生」は、金沢の無形文化財に指定され、「能楽」は、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。当館は貴重な美術品と伝統芸能を次世代へ伝え、伝統を現代、さらに未来へと繋げていくことをめざしています。週末に能面・能装束の着装体験を行っています。(体験料別途必要)
|